CONCEPT
私たちが目指すフェムケアとは

~株式会社Hananからのご提案~

「地の時代」から「⾵の時代」に⼤きく舵を切った変⾰期の今、、、
「フェムケア、フェムテック」という⾔葉が「SDGs(持続可能な開発⽬標)」の⾔葉の如く独り
歩きし始めています。
男⼥雇⽤機会均等法(1986年施⾏)という法律が出来て既に3 8年!
⽇本が社会全体の取り組みとして法律改正したはずが、更に欧⽶諸国に遅れを⽣じ、世界標準と
乖離した男⼥格差の事実!!は⽇本国⺠の誰しもが感じているのに⼀向に改善に⾄らない実態。
その実態を解決すべく政府が焦って発信するプロジェクトが「フェムケア、フェムテック」であり、
⼜々具体的な解決策が⾒当たらない状況で形骸化してゆく事実。
今こそ、⼥性の⽇々の⽣活のQOL(⽣活の質)向上の具体的なご提案と実践を各地域で皆さんが
主体となりして成し遂げてみませんか?
⼥性の⽇々の⽣活のQOL(⽣活の質)向上を実現させる礎を創るプロジェクトのご提案です。
様々な年代の⼥性が⼥性特有の悩みを持って受診に訪れる医療現場に特化し、ドクターと実践してきた弊社
だからこそ、ご提案出来る稀有なご提案になります。
⼈⽣100年時代と⾔われる今、情報と⾏動によって多くの⽅々、そしてその⽅々を取り巻く家族や仲間の
未来⽣活のQOLを向上させることになる・・・

そんなプロジェクトに参加しませんか???